
2025年度 第80期 安全大会・方針説明会 を開催しました。

令和7年1月20日(月)に東京センター、25日(土)に本社の二ヵ所で、第80期安全大会・方針説明会と表彰授与式を行いました。これまでの安全大会で業務や時間帯の都合により参加できない方がいたこと、一律テーマによる部門間の偏りがあったことを踏まえ、今期は本社と東京センターの二ヵ所での開催とし、本社は松江区民プラザ、東京センターは会議室で行いました。さらに東京センターでは仕分け作業員、日勤ドライバー、夜勤ドライバーの3部制での開催となりました。
方針説明会では、八武﨑社長が第80期の経営計画や今後の具体的考動について述べ、各部門から今後の方針と目標についての発表がありました。
安全講習会ではそれぞれの部門に講師の方をお招きし、本社の部では、警視庁 小松川警察署 交通課長 警視 三嶋純治様より「交通事故と安全対策」について、仕分け作業員の部では、株式会社丸和運輸機関 アズコム共配 総務経理課長 鈴木善也様より「作業効率向上における改善と挑戦」と題して、日勤・夜勤ドライバーの部では、富士トラスト 代表 小林繁之様より「なぜ事故が起こるのか」「アンガーコントロール」についてご講和いただきました。
また、永年勤続表彰4名、MVP賞は各部門から1名ずつで5名、優秀社員賞12名の表彰が行われました。
今期はいつもとは少し異なる開催となりましたが、出席率もあげることができ、作業員とドライバーそれぞれ有意義な時間となりました。